拳聖会本部道場/水曜日のひとりごと。
〒418-0039 静岡県富士宮市野中983-11 日本拳法道連盟 拳聖会総本部 ℡0544-23-9988 Fax0544-22-0404
2009/09/02 Wed.
9月2日。
みなさん9月初の稽古お疲れさまでした!楽しい夏休みも終わり・・・って、ぶったるんどるー
(怒)お子ちゃまたち!ちゃんと返事はしましょーね~
ピクピク
今夜、道場生の女の子が少し遅れて来ました。眠いらしく、稽古したくない・・・と泣きじゃくってました。
でも、無理にでも連れてきたお母さん。休ませるのは簡単ですが・・・ホント偉いな~って思いました。
今の子供はガマンすることが少なく、ガマンしないで生きるから、思いどおりにならないとキレたり自殺したりという側面もあると思います。「苦労は買ってでもしろ」なんて言葉もありますが、自分にどれだけ負荷を与えることが後に活きることだと思います。子供は自分の好きなことは、親が世話を焼かなくても喜んでやりますから。
さて、親に言われて仕方なく拳法・・・全然かまいません!結構なことじゃないですか~
やりたくないけど1時間のガマン。親の言うことを聞いて1時間のガマン。先生は嫌いだけど1時間のガマン。いいじゃないですか~
これが、ガマンの経験、蓄積。そして、親に逆らわない気持ち、親の尊厳のひとつなんかがができれば・・・とも思います。過去に「子供の意思を尊重して・・・」と、発言した親御さんがいましたが・・・どうなんでしょうかねぇ?子供の自我や意思はいつからですか?と、こちらが教えてもらいたいです・・・
本当は、拳法楽しい!てな感じが嬉しいけど
明るく元気に1時間稽古してくれたらなぁ~と思います
ホントみんな可愛いしね




今夜、道場生の女の子が少し遅れて来ました。眠いらしく、稽古したくない・・・と泣きじゃくってました。
でも、無理にでも連れてきたお母さん。休ませるのは簡単ですが・・・ホント偉いな~って思いました。
今の子供はガマンすることが少なく、ガマンしないで生きるから、思いどおりにならないとキレたり自殺したりという側面もあると思います。「苦労は買ってでもしろ」なんて言葉もありますが、自分にどれだけ負荷を与えることが後に活きることだと思います。子供は自分の好きなことは、親が世話を焼かなくても喜んでやりますから。
さて、親に言われて仕方なく拳法・・・全然かまいません!結構なことじゃないですか~



本当は、拳法楽しい!てな感じが嬉しいけど


ホントみんな可愛いしね


| h o m e |